◎新型 コロナウイルスの影響で掲載内容が変更・中止・延期になる場合がございます。

テキストサイズ 小 |中 |大 |

2023-03-24

instagram インスタグラム

https://www.instagram.com/hamamatsu100sen

フェイスブック

https://www.facebook.com/hyakusen.hamamatsu


↑Click here 4号電子BOOK


浜松百撰4月号ができました😃


浜松百撰会員店、JR浜松駅構内観光インフォメーションセンター、アクトシティインフォメーションセンター、クリエート浜松 、谷島屋書店、遠鉄百貨店友の会窓口 、ビオあつみ、浜松百撰オフィスほかで無料配布しています。

※浜松百撰・電子BOOKもご利用ください(無料・登録不要)。


※プレゼントの応募方法
〒住所・氏名・☎︎を明記の上、ハガキ・FAX・E-mailのいずれかの方法で各係宛へ。
〒432-8021 中区佐鳴台5-1-10
FAX.053-451-6609 h100sen@h6.dion.ne.jp

■いぬじゅん&いぬじゅんゆかりのアーティストで
『いぬフェス2023』





 小説家いぬじゅんさんの『無人駅で君を待っている」 文庫化を記念した〈いぬフェス2023〉が4月9日、13時~、サンストリート浜北2階の屋外イベントスペースで。いぬじゅんトークショーをはじめ、バカボン鬼塚、スターマリーなど、いぬじゅんゆかりのアーティストのステージが楽しめます。観覧無料。『無人駅で君を待っている」購入で、サイン会参加権や会場限定のプレゼントも! 雨天決行、荒天中止。詳細はHPを。
 

■亀兄弟の冒険物語をピアノと語りでおくる
音楽劇〈亀の島〉


 亀の兄弟たちの冒険物語をピアノと語りで送る音楽劇〈亀の島〉が。4月8日、中区三組町の秋葉神社拝殿で1830分開演。第1部は創作曲のコンサートです。ピアノ・武田真澄さん、語り・武田芳典さん。鑑賞料1000円。夕暮れどきにファンタジックな世界をお楽しみください。

■未経験者OK
〈M・Planet〉劇団員を募集します



 
 近江木の実主宰、浜松を拠点に活動を続けている〈M・Planet〉が、いよいよ夏公演に向けて始動し、劇団員を募集しています。これまで演劇をしたことがなくてもOK、老若男女問いません。演劇を学びたい人、演じたい人、脚本を書きたい人や演出をしてみたい人、どなたでも大歓迎。人生がもっと充実するかも⁉︎ 主に土日に練習をしています。見学も気軽にどうぞ。お問合せは☎︎090・9905・5911(近江)。

 

■バッハ演奏50周年記念〈ミサ曲ロ短調〉演奏会に
3名様ご招待




 バッハを演奏して50周年の浜松バッハ研究会と豊橋バッハアンサンブル演奏会がひとつになって、4月22日、15時~、〈バッハ ミサ曲ロ短調BW V232〉演奏会を、アクト中ホールで。指揮は三澤洋史。國光ともこ、三輪洋子、大久保亮、大森いちえいが独唱します。チケットA席3000円、B席2000円(高校生以下はそれぞれ2000円と1000円)。☎︎053・585・3364(浜松・河野)。

招待券希望者は下記の方法でお申し込みください。4月13日必着。
※プレゼントの応募方法
〒住所・氏名・☎︎を明記の上、
ハガキ・FAX・E-mailのいずれかの方法で下記〈バッハ〉係へ。
〒432-8021 中区佐鳴台5-1-10
FAX.053-451-6609 h100sen@h6.dion.ne.jp
 

■モーツァルトを紐解く〈夢コンサート〉に
ペア5組ご招待




 ピアノ奥村友美、バスバリトン加藤宏隆、ソプラノ中島実紀ら地元出身の演奏家でおくる夢プロチャリティー〈夢コンサート〉。今年は「オペラ『フィガロ』より序曲」「きらきら星変奏曲」などを演奏しながらモーツアルトの人生を紐解きます。4月16日、13時30分~、福祉交流センターで。2000円。☎︎053・454・3600。
招待券希望者は下記の方法でお申し込みください。4月9日必着。
※プレゼントの応募方法
〒住所・氏名・☎︎を明記の上、
ハガキ・FAX・E-mailのいずれかの方法で下記〈夢コンサート〉係へ。
〒432-8021 中区佐鳴台5-1-10
FAX.053-451-6609 h100sen@h6.dion.ne.jp

 

■テイクアウトのコーヒーやサンドイッチ
外のベンチでどうぞ



 
 『MEI COFFEE』のお店の前にアイアンがアクセントのウッディなベンチができました。テイクアウトしたものを、ここにちょこっと座っていただくことができるのです。水・木・金のみ登場するボリュームたっぷりのサンドイッチは、常時6~7種類。ドリンク(コーヒー、アメリカーノ、カフェラテ、紅茶、オレンジジュース)とセットで750円ですが、テイクアウトは730円です。ちなみにドリンク類のテイクアウトは全品50円引。4月15、16日は静岡在住作家約30名のポストカードの展示即売会もあります。

■笑いも飛び出す?!
日本フルートフェスにペア5組ご招待




 県内フルート愛好家が一同に集まる『第18回日本フルートフェスティバルin浜松』が4月30日、福祉交流センターで15時開演。入場料1000円。ゲストは、演奏はもちろんのこと歌や楽器さらにはコントまで飛び出す多彩なステージが人気のアンサンブル・リュネットと堀内心優彩さん。
招待券希望者は下記の方法でお申し込みください。4月20日必着。
※プレゼントの応募方法
〒住所・氏名・☎︎を明記の上、
ハガキ・FAX・E-mailのいずれかの方法で下記〈日本フルートフェス〉係へ。
〒432-8021 中区佐鳴台5-1-10
FAX.053-451-6609 h100sen@h6.dion.ne.jp

 

■仲道郁代ピアノ・リサイタルに
ペア5組ご招待します

 


 5月13日、14時~、アクト中ホールで仲道郁代ピアノ・リサイタル「劇場の世界」。ベートーヴェン〈ピアノソナタ第19番作品49・1〉、シューマン〈謝肉祭作品9〉ほかを演奏します。チケットS席4000円、A席2500円、学生席1000円(24歳以下)。自身の演奏活動40周年とベートーヴェン没後200年が重なる2027年に向けたリサイタルシリーズ。
◉招待券希望者は下記の方法でお申し込みください。4月末日必着。
※プレゼントの応募方法
〒住所・氏名・☎︎を明記の上、
ハガキ・FAX・E-mailのいずれかの方法で下記〈仲道郁代〉係へ。
〒432-8021 中区佐鳴台5-1-10
FAX.053-451-6609 h100sen@h6.dion.ne.jp

 

■マルチアーティスト
増田薫浜松初個展




 淡路島で生まれ、国内、海外を旅しながら水墨画、珈琲画、油絵などを描く増田薫さんは、絵画ばかりか、ピアノや歌などマルチな才能を持つアーティスト。そんな増田さんの個展が4月13日~17日まで、遠鉄百貨店本館7階のプレミアムズテージで。今年1月にパリで描いてきた作品を合わせて9割が新作で、絵画の他コラボ商品も販売。会期中はずっと在廊予定です。4月13日までは3階のイコイスクエアでもイベントを開催。詳しくは『オフィス牧野』HPをご覧ください。
 

■引佐の森の中
身体と心が喜ぶ『鎮cafe』

 



 自然豊かな北区引佐町の〈しずたまの森〉に、『鎮cafe~shizu cafe~』がオープンしました。雑穀と地元野菜を使ったランチや手作りスイーツ、こだわりドリンクなど、身体と心が喜ぶメニューが並んでいます。運営しているのは『NPO法人ひずるしい鎮玉』。木・金・土曜日のみ営業でランチタイム11時~13時30分、カフェタイム13時30分~15時。数量限定ランチセットは予約優先。公式LINEまたは、営業日の13時~16時に☎︎080・5807・8034までご予約を。浜松市北区引佐町四方浄30・12。




■インドアゴルフ『パークまぶち』
5月10日オープン

 


 5月10日、肴町・間渕ビル3Fに『インドアゴルフパークMabuchi』オープン! 地域最大級の10打席を持ち、個室VIP打席もあります。2種類の最先端シュミレーションマシンでゴルフ上達&ゴルフライフの充実を。月会費でプロコーチのワンポイントレッスンも受け放題なので、初心者でも安心です。街なかのゴルフ練習場で、空いた時間に便利で楽しく! 平日会員9000円~。店長中澤さんの100切りチャレンジ動画もライン限定で配信中。☎︎053・523・7676。

■浜松交響吹奏楽団定期演奏会に
自由席ペア3組ご招待



 
 浜松交響吹奏楽団の4年ぶりの定期演奏会が、5月14日、アクト大ホールで13時30分開演。航空中央音楽隊隊長を務めた水科克夫氏を常任指揮者に迎えてますますパワーアップ。天野正道氏への委嘱作品「五行相剋」の初披露や、昭和~平成、令和を飾った数々の名曲を演奏します。指定席1600円、自由席1000円、高校生以下500円。




招待券希望者は下記の方法でお申し込みください。4月 27日必着。
※プレゼントの応募方法
〒住所・氏名・☎︎を明記の上、
ハガキ・FAX・E-mailのいずれかの方法で下記〈浜松交響吹奏楽団〉係へ。
〒432-8021 中区佐鳴台5-1-10
FAX.053-451-6609 h100sen@h6.dion.ne.jp

 


■ドラァグクイーン
ナジャ・グランディーバ  ディナーショー




 パワフルでいてしなやかなパフォーマンスで多くの人を魅了し続けるナジャ・グランディーバのディナーショーを、6月11日『オークラアクトシティホテル浜松』で開催。個性豊かな4人のドラァグクイーンとともに、ホットで刺激的なスペシャルショーを繰り広げます。17時30分開演。お食事はショーの前か後を選べます。一般20000円。予約は☎053・459・1450(9時~20時)へ。詳しくはホテルHPをご覧ください。
 

■『アップルハウス 』メイワン店
リニューアルオープン

 


 しばらくお休みしていた『アップルハウス 』メイワン店が、4月7日、メイワン2階に場所を移してリニューアルオープンします。青葉、光、海月(くらげ)、花車(ガーベラ)と、さわやかな初夏の新色が勢揃い。4月4日までは5階の催事場で仮オープンしています。☎053・457・4880。

■今月のおすすめは何?
『ビオあつみ』のツキコレ




 月替りでおすすめ商品が特別価格になる『ビオあつみ』のツキコレ。4月は〈自然の味〉シリーズの中から、エルボパスタと国産原料主体のミートソースです。原材料は北海道産小麦粉と国内産の小麦グルテンだけというシンプルなマカロニ状のエルボパスタは、約4分で茹で上がって便利。有機トマトを肉と野菜とじっくり煮込んで作ったミートソースとの相性も抜群です。☎︎053・456・5550。 

■富用品をやりとり
ピタゴラス卸本町オープン

 


 使える不要品は捨てずに、必要な次の人へ回していく活動をする〈富用品市ピタゴラス〉。卸本町61・2Fに、新たに『ピタゴラス卸本町』がオープン!毎週木・金・土曜の10時~14時、利用料100円。持ち込み自由(一部条件あり)、持ち帰りは1人5点までで有料コーナーもあります。南側入口から2Fへ、子供たちはキッズコーナーで遊んでね。駐車場あり。☎︎090・5001・5391(富永)。『浜北』『大平台』では持ち込み優良品を販売してトルコ地震義援金バザーをしています。不要品でぜひご協力を。


■ピアニスト
今西泰彦らの演奏会




 ピアニスト今西泰彦が自ら会社を立ち上げ企画した〈アート・オブ・イマジン~ピアノの旋律とともに~〉演奏会が、5月13日13時30分~、天竜壬生ホールで。今西泰彦演奏の「シューマン:〝森の情景〟作品82より」「フランク:前奏曲、フーガと変奏曲作品18」ほかの演奏と、彼の元に集う小学生から大人まで9人が感性豊かにおくるピアノの調べ。チケット大人4000円、学生2000円は☎︎053・922・3301。全席自由。

■泉秀樹氏の新作『家康という生き方』
1名様にプレゼント



 
 数多くの歴史書を手掛けている浜松出身の作家・泉秀樹さんが史実をもとに綴った〈家康という生き方〉が出版されました(有隣堂)。織田信長、今川義元、武田信玄、豊臣秀吉、小田原北条氏と、数多くの戦国武士達と関わり翻弄され戦いながら天下人となった徳川家康は、三河一向一揆、三方ヶ原の戦い、伊賀越えなど、数々のピンチをどうやってチャンスに変えたのか? 当選者は編集部までお越しください。
招待券希望者は下記の方法でお申し込みください。4月24日必着。
※プレゼントの応募方法
〒住所・氏名・☎︎を明記の上、
ハガキ・FAX・E-mailのいずれかの方法で下記〈泉秀樹〉係へ。
〒432-8021 中区佐鳴台5-1-10
FAX.053-451-6609 h100sen@h6.dion.ne.jp

 

■トークショーあり
映画「発酵する民」上映会は5月6日




 微生物と人の共生を見つめ直すドキュメンタリー映画「発酵する民」上映会が、5月6日、13時30分~、地域情報センターで。上映後に平野監督の舞台挨拶、杉山開知さんの地球暦の話と、この上映会を主催した浜松盆部を交えてのトークショー&盆踊りがあります。チケット1500円はQRコードからお申込みを。当日券1800円。定員に達した場合、当日券販売なし。お問合せはメールで。
◉hamamatsu.bonbon@gmail.com


 

■パレルモ・マッシモ劇場
プッチーニのオペラ〈ラ・ボエーム〉



 
 貧しくも希望をもって進む若き芸術家たちの愛と死を描き、プッチーニの最高傑作ともいわれるオペラ、パレルモ・マッシモ劇場〈ラ・ボエーム〉が浜松にやってきます。6月21日、18時30分~、アクト大ホールで。SS席24000円、S席19000円、A席14000円、B席9000円、学生席3000円(24歳以下)。本家イタリアオペラを堪能してください。☎︎053・451・1114。