新会員ですよろしく〉
「おいしいのにからだにいい」
カカオとパームシュガーだけでつくる
オーガニックチョコレート専門店
ベトナムオーガニックチョコレート
NONET(ノネット)
口の中でゆっくりと味わうと、滋味豊かなカカオの香りと苦味、酸味が溶け合って広がっていく。
『Nonet(ノネット)』は、有機JAS認証を取得したカカオで作るチョコレートの専門店。
カカオ含有量の違う4種のダークチョコレートと、シナモンと抹茶フレーバーを加えた全6種類のチョコレートバーの他に、5種のカカオプリン、カカオティー、グルテンフリーの焼き菓子、カカオニブ等がある。
カカオだけではなく、砂糖もフレーバーもオーガニック。香料や乳化剤、保存料は使っていないので、食べても罪悪感がないどころかからだに嬉しい抗酸化物質をたっぷり摂取できるのだ。
ベトナムのバリア=ブンタウの農園と協力して、カカオ豆の栽培、収穫、チョコ製造、出荷までの全工程を一貫して行うフェアトレード。「カカオ豆を輸入して日本でチョコを作るのではなく、現地でハイクオリティな商品を作ることは、SDGs(エスディージーズ)にもつながります」と石井さん。
おいしくてからだによくてみんなが幸せになるチョコレート。おひとついかが?
↑写真
営業部長
石井珠美さん
浜松市西区舞阪町舞阪2668-169
ララカレーファクトリー内
TEL.053-543-7099
11:00~18:00/木曜日定休
※10月3日オープン
新会員ですよろしく〉
温活・腸活・菌活・妊活 自然発酵の米ぬか100%
『米ぬか酵素風呂 浜松佐鳴台店』
自然発酵の米ぬか100%酵素風呂で
温活・腸活・菌活・妊活・基礎体温UP!
酵素室、シャワー室、リラックス室まで完全個室
酵素風呂と聞くと、おがくずの中にみんな並んで寝そべっている姿をイメージするかもしれないが、ここは、脱衣所もシャワー室も風呂場も完全個室。風呂の中身は100%米ぬかだ。
「米ぬかにこだわるのは、乳酸菌とこうじ菌の生きた微生物が大量の酵素を作り出すから。電気もガスも使わない自然発熱だから、熱伝導率が高く骨や内臓まで温まるんですよ」。酵素浴15分でマラソン2時間分の発汗量だそう。
熱は65度以上出ているため雑菌は繁殖しない。入浴後の米ぬかを定期的に『食品微生物センター』で検査しているが、雑菌が検出されたことは1度もなく、逆に生きた乳酸菌はたっぷり!
米ぬかの栄養を素肌から取り込むことでビタミンやミネラル、酵素が体の隅々まで行き渡る。発汗によるデトックス作用や、芯から温めることで免疫力が高まり、様々な不調の改善が期待でき、温活や妊活、美容など、目的を持って定期的に通う常連客が多いのだ。
独特の香りがあるが、これは生きた微生物が発酵している証。1回約1時間3300円(税込)。予約制。
↑写真
店長
名倉洋江さん
浜松市中区佐鳴台2-5-21
TEL.053-447-1278(要予約)
9:00~、水曜午後定休
https://www.komenukakoso-sanarudai.com
新会員ですよろしく〉
住宅販売・設計・施工・不動産・電解水給水器
『株式会社かなめ創建』
地震に強いセキュリティ住宅なら
資金計画から土地探し、設計&施工まで
トータルでおまかせできる『かなめ創建』へ
そろそろ家が欲しい。そう思ったらまず何をすればいいのだろう。工務店やハウスメーカーに行く? それとも設計事務所? いや、土地を探さなければいけないし、資金の相談もしたい。 そんな時に思い出して欲しいのが家づくりも土地探しも資金計画もすべて相談できる『かなめ創建』だ。
家を建てるのは創業21年の『かなめ創建』、土地の相談は『かなめ不動産』、資金計画はファイナンシャルプランナー、夢を形にしてくれるのは3名の一級建築士。その道のプロたちに一度に相談できるので、思わぬ出費や想定外のトラブルに見舞われる心配もない。
『かなめ創建』の家は、天竜美林の硬質で良質な木を使った木造住宅。特許を取得している独自工法は地震に強く、そのうえ、セコムホームセキュリティと除菌用電解水給水機を標準装備、湿度や温度を快適に保つ壁体内通気循環システムや省エネ住宅ZEHにも対応している。
ウイズコロナの今、安全な暮らしを守るためにはそれだけでは足りないと、環境衛生事業『アンドアクア』も始動した。水道から除菌電解水を作る給水器は、公共施設や店舗、家庭等各所で導入されているこの給水機はリースも可能だ。
↑写真
代表取締役社長
牧野 敏之さん
浜松市南区渡瀬町804-5
TEL.053-463-5050
湖西市鷲津1062-79
TEL.053-543-6666
https://kaname-souken.co.jp
新会員ですよろしく〉
MEI COFFEE&GALLERY
全席Wi・fi完備のおひとりさま仕様で
テイクアウト&お替りはOFF価格
朝カフェもできるコーヒースタンド&ギャラリー
地元のアーティストに表現の場を提供したいと、田町交差点南東に昨年の秋にオープンした『メイコーヒー&ギャラリー』。
かつて陶器と花屋があった昔ながらの建物をリノベーションした味わいのある店内は、1階がオーダーカウンターとテーブル席。2階の広々とした空間は、ギャラリーと窓際に向かって1席ずつ設けたカウンター席を中心としたカフェスペース。各席に電源を完備をし、Wi・fiが利用できるとあって、一人でもゆっくりと過ごせるのが魅力だ。
コーヒー豆は、老舗『コーヒー屋ポンポン』のスペシャリティコーヒー。1杯350円でハンドドリップは400円。おかわりは150円引、テイクアウトは50円引。フードメニューは、チーズやシナモンなどがチョイスできるサラダ付トーストや『まるたや』のケーキ、ボリュームたっぷり『88(パパ)さんど』のサンドイッチ(水~金のみ)など。朝8時から営業しているので、道ゆく人を眺めながら朝時間を過ごすのもおすすめだ。
↑写真
店長
髙橋 美佳さん
浜松市中区田町326-31
TEL.053-451-1324
8:00~17:00 土日祝定休
https://www.instagram.com/meicoffee/
新会員ですよろしく〉
布/ハギレ/手芸用品etc.
布やさんフジモト
姫街道から脇道へ入ってしばらく行くと『布やさんフジモト』の看板。店内には反物の切り売りから2m・1mのカット物、ママたちに人気の可愛らしいプリント柄から通好みの遠州綿紬まで、さまざまな布が所狭しと並んでいる。敷地内には麻専門ハウス、洋裁など各種教室を行っている〈ゆめ広場〉、ハンドメイド・手芸材料・アクセサリーパーツの『apple tree』も点在していて、手作り好きにはたまらない宝島だ。
織物の卸業に長年携わっていた社長の藤原さんは、夢だった卸をしながらの小売をプレハブの倉庫を利用して10年前にスタートさせた。製造元から直接仕入れるため、価格は驚くほど安く商品の種類も豊富なので、それが口コミで伝わって足繁く通う客も多い。
毎月最終土曜日の10時~15時は、店を利用している作家さんの作品販売から、一般の人のリサイクル品、手作り品、雑貨、花、お茶どが並ぶマーケットを開催していてこちらも大人気!
藤原素夫さん
百合子さん
浜松市北区三方原町2323
TEL.053-436-1639
9:00~18:00((土曜日17時迄)
日曜・祝日定休
新会員ですよろしく〉
小中各教科・高校英語・小論文
私塾 明知塾
ひとりひとりと向き合うことで
個性・適性・能力を見極める
個人指導『私塾 明知塾』
かつて浜松に伝説の『斎藤塾』があった。勉強はもちろんだけれど、生徒たちはさりげなく礼儀から掃除の仕方まで、人としての大切なことを教え込まれたのだ。その齊藤塾の卒業生でもある武田さんがそこでの学びを生かして開いたのが私塾『明知塾』だ。
「小学生は不得意科目の克服、中学生は英数中心にした全教科、高校生は英語リーディングと小論文を指導していますが、基本的に個人授業で、個性を見極めて興味を引きすようにしています。たとえば英語なら、ひとつの単語から、語源、接頭接尾辞、語形変化と変幻自在に拡げ、他分野の学びにまで発展させるのです」と武田塾長。
AOや推薦入試が増えた近年は、志願書や小論文がポイントとなるけれど、執筆のプロによる実地指導で力がつくため、中央大法学部や広島大学理学部、名古屋大学法学部やお茶の水大などなど、AO推薦・一般入試共に多くの合格者を出している。
受験ばかりでなく大学生や不登校生も通っていて、英語ディベートで大学日本一になったり、中2で英検2級、全国高校生模擬裁判優勝、全国読書感想文コンクール4位、英語エッセイコンテスト2位等々、個性を発掘された塾生は多方面で能力を発揮している。
塾長
武田 芳典さん
浜松市中区幸2-14-19
TEL 053-447-8059
www.bengaku.com
X